2021.06.14
社長ブログ
梅の実落とし
自宅の庭の梅落とし2回目を6月15日に行います。必要な方は㎏の予約お願いします。梅ジュース、梅酒、梅干しなどに利用しましょう。

Blog
2021.06.14
社長ブログ
自宅の庭の梅落とし2回目を6月15日に行います。必要な方は㎏の予約お願いします。梅ジュース、梅酒、梅干しなどに利用しましょう。
2021.06.13
社長ブログ
自宅の畑のナスができてきた。6月14日の夕方一人5個二人分10個用意します。先着2名まで用意します。
2021.06.08
社長ブログ
自宅の庭の梅の実がなり、6月9日に梅の実を取ります。朝の8時からとり始まり10時頃には取り終わる。それから1個つづふく。それを梅1㎏、梅酒用焼酎1升、氷砂糖300gでつける。梅ジュウスは梅1㎏、氷砂糖1㎏を漬ける。梅の実が必要な方は自分で梅の実を取って下さい。残りは梅干しに漬けま…[続きはこちら]
2021.06.05
社長ブログ
自宅の畑のじゃがいもを掘る。北あかり、男爵、メイクインを掘ったが出来具合は悪く去年の半分でした。早速ふかして醬油とバターで食べる。昼食事でした。
2021.06.05
社長ブログ
今週の4日までにニンニクを抜き皮をむく。それをネットに入れ軒天の下ににんにくを干す。出来具合はなみでした。6月中に黒にんにくを作る。楽しみに。
2021.05.29
社長ブログ
絹さやと大根はあと1週間位で終わりになります。大根は必要な方はメールか口頭で伝えて下さい。
2021.05.29
社長ブログ
某大工の竹林にはちくとほていちゅくをとりに行った。はちくを20個とった。自宅に戻り皮をむき縦に半分に切る。それを鍋でゆでる。タケノコを小さく切りだし「かつお節と昆布」を入れ醬油、みりん、酒を入れて煮る。 煮方1、煮ている途中で油揚げかさつま揚げを入れる。煮方2,煮終わったタケノコ…[続きはこちら]
2021.05.22
社長ブログ
2回目のにがうりを植える。畑に8本植える。7月中旬にはできるでしょう。
2021.05.22
社長ブログ
自宅の畑のキャベツができました。食べ方は1、キャベツの千切り2,かぶときうりとキャベツを塩もみしてエバラの一夜漬けを入れ容器を冷蔵庫に入れ明日食べる。
2021.05.22
社長ブログ
自宅の畑のそら豆ができた。皮のまま網で焼いてみた。茹でたの比べると焼いた方があまくかんじた。5月末まででしょう。
2021.05.17
社長ブログ
じゃがいもの花が咲いた。白い花とピンクの花が咲いた。6月10日ごろには茎が枯れて食べられる。
2021.05.17
社長ブログ
福島県南会津町木賊にたらの芽とこしあぶらのを取りに行った。朝4時出て木賊に7時10分に着く。約2時間頑張って帰る。パックにたらの芽、こしあぶら、こごみ、はりきりを入れて6パックできた。先着3名までプレゼントします。