スタッフブログ
こんにちわ!あん玉です!!
八月も最終日、二十数年前を思い返すと宿題の
ラストスパートをしていた切ない記憶しか御座いません…。
さて、先日は草津の旅をブログりましたが今日は続きです。
草津を抜けて長野では、小布施・戸隠・安曇野と一通り立ち寄りましたが
この旅の目的の一つは諏訪であります。
私が諏訪に惹かれたきっかけは24歳くらいの頃たまたまテレビに映っていた諏訪大社で行われる御柱祭りを
見て衝撃を受けてから幾度となく訪れるようになりました。
諏訪湖の周辺4か所にある諏訪大社の荘厳な雰囲気はもちろんの事、
温泉も素晴らしい、名物の塩ようかんも美味しい。
何より日本酒が美味しい。
その中でも私の好きな銘柄【真澄】の宮坂醸造があるのです。
思えば料理の世界に初めて踏み入れたフランス料理店のシェフが
営業を終えるといつも【真澄】の一升瓶を片手に美味しそうに飲んでいました。
お世話になった師匠も5年ほど前に病気で亡くなってしまいました。
感傷に浸りながら飲む【真澄】も変わらず美味しかったです。
こんにちは
那珂ハウジング 中崎です!
今日、石膏ボードを運ぶ際、調子にのって2500のボードを2枚一度に運ぼうとしたところ腰を痛めてしまいました
無理をしたせいです
明日以降ひどくならなければいいですが・・・
こんにちわ!あん玉です!!
先日、お客様のお嬢様がピアノコンサートを行うとの事でお邪魔して参りました。
大田原市中心部から離れた雰囲気の良い古民家カフェにて演奏は行われました。
ピアノの演奏についてはうまく表現するほど場数は踏んでいないのですが
演奏を聴いていて時には鳥肌が立ち、
時には自然と涙がこみあげてきました。(近頃は年のせいか涙もろいのです。)
共演がサックスとの事でジャズ色が強いのかと思っていましたが
ピアノの音色とサックスが見事に調和し、日本の童謡にもしっくりとなじみ
サックスとピアノで祭囃子を表現したりととても楽しめました。
お二人の息の合った演奏を肌で感じ、とても幸せな時間を過ごさせて頂きました。
以下は、告知になるのですが来年1月から那珂市中台のご自宅にてピアノ教室を
お開きになりますので、お子様の習い事としてはもちろんの事
大人の一生の趣味として是非ご検討されてみては如何でしょうか?
そして、チラシを見てお分かりになる、その美貌!
にも関わらずほんわかした天然系で癒されます。
ご興味を持った方は是非ご検討を!!
(あん玉も弟子入りする予定です…。)




こんにちは
那珂ハウジング 中崎です!
昨日は、お昼に水戸の結という、まぜそば屋さんに行ってきました
そこも人気のお店で11時半に行ったのですが、外で並ぶはめになってしまいました
台湾まぜそばを頼んで食べてみて、美味しかったのですがまた行って食べたいというほどではなかったです
決しておいしくなかったというわけではないですよ
今度は油そばを頼んでみたいです!









こんにちは
那珂ハウジング 中崎です!
9月に入ると私が担当している物件が9月2、5、8、9日と上棟が経て続けて入っております
基礎着工も重なっており、段取り等フィーバーしておりまして大変な事態となっています
この忙しいさなかでも週2回のブログは欠かさずやりたいと思います
こんにちは
那珂ハウジング 中崎です!皆さんは連休中いかがお過ごしだったでしょうか?
私は特別どこか出かけてわけでもなく、ゆっくりしすぎてしまいました
最終日に、地元の子供会のバーベキュー会にソフトボールクラブで参加したのが大きなイベントだっただけです
憂鬱月曜日再開です