断熱材とは、外の寒さ、暑さを家の中に通さず、逆に家の中からエアコンによる冷気、暖気を外に逃がさないようにすることで
省エネにも繋がり、家の中で快適に過ごすために使われる住宅建材です。
断熱材のご紹介

当社では主に、ロックウール、セルロースファイバー、外断熱としてスタイロエースという断熱材を使用しております。

ロックウールとは、天然岩石を主原料にしてそれを繊維状に加工した人造鉱物繊維のことです。素材としては1938年に工業化されており、長い歴史があります。
特徴として断熱・保温に優れているため、住宅用断熱材として使用されており、優れた吸音性能を備えているため騒音対策にも効果を発揮します。
不燃材であり、耐火性・耐水性も備えており
火災時の被害を抑え、結露を防ぎ、建物を長持ちさせます。
施工は、マット状にパッキングされたものを敷き詰めていく方法で行われます。



セルロースファイバーは、木質繊維を使用して製造された断熱材です。
安全基準に厳しい欧米諸国が発祥で、米国でのシェアはもっとも高い素材となっています。特徴として、木質繊維の持つ吸放湿性の効果によってカビや菌の発生を防止し、害虫に対しての効果があります。
また、防露・調湿性を持ち、結露を防ぎ、建物の中を適切な湿度に保つことができます。 一本一本の繊維の中にも空気胞があるため、高い断熱性を生み出します。施工は、綿状にしたファイバーを吹き込み、吹き付けをして行います。
安全基準に厳しい欧米諸国が発祥で、米国でのシェアはもっとも高い素材となっています。特徴として、木質繊維の持つ吸放湿性の効果によってカビや菌の発生を防止し、害虫に対しての効果があります。
また、防露・調湿性を持ち、結露を防ぎ、建物の中を適切な湿度に保つことができます。 一本一本の繊維の中にも空気胞があるため、高い断熱性を生み出します。施工は、綿状にしたファイバーを吹き込み、吹き付けをして行います。

施工前

施工中

施工後

スタイロエースは、押出法ポリスチレンフォームの断熱、保温材です。
完全に独立した無数の気泡で出来ており耐水性に優れ、水中に浸漬しても膨張、軟化、変形、変質することはありません。
板状で適度な硬さを持っているため加工がしやすく、外断熱に適した断熱材です。
水の重さの約1/30の軽さでありながら圧縮強さに優れ、極めて丈夫です
ポリエチレン樹脂の薄膜で仕切られた、無数の独立した気泡の中に熱伝導率の小さいガスを封じ込める事で性能の安定した断熱材となっています。
施工は、板状の断熱材を建物の外周に敷き詰める形で行われます。


