麻葉模様の産着
皆さん、こんにちは
おめでたい事がひとつ。
当社のW邊夫妻に第一子が誕生いたしました。
初産ということもあり、時間がかかり大変だったようですが、母子ともに健康と聞き安心しています。
さて、出産にちなんで。
最近、赤ちゃんに麻葉模様の産着って着せるのでしょうか?
古くから麻の葉模様は子どもの成長を祈る柄といわれ、産着は赤ちゃんが生まれて初めて袖を通す伝統的な着物です。
なかでも、麻はすくすくと真っすぐに伸びることから、赤ちゃんの成長を願う意味をこめて、麻の素材に麻の葉模様の産着を着せる習慣が古くからあります。
産着の習慣が広まったのは江戸時代頃といわれています。
麻素材の産着は、赤ちゃんの成長を願うという意味以外に、麻の香りが虫除け、魔よけになるという一面をもっています。
麻の葉模様の産着を着ると気分が落ち着いて、赤ちゃんが泣き止む、ともいわれてきました。
最近では綿素材のものが主流となってはいるようですが。
話は元にもどり、”誕生”という言葉、響きには”パワー”を感じます。”幸せ”な気分にもなりますね。
W邊さん!本当におめでとう!!
*********************************************************
那珂ハウジングは那珂市を中心としてひたちなか市、水戸市など
県内全域で土地・建売・中古物件の仲介売買、注文住宅の建築等の
業務を主とし、相続や不動産売却のご相談も承っております。
不動産のことなら、那珂ハウジング!
メールでお問合せの方はこちら↓
info@naka-h.co.jp
〒311-0110 茨城県那珂市竹ノ内2丁目11-4
TEL:029-295-5611
FAX:029-295-5613
*********************************************************